第7回「カルトナージュの魅力」

やっぱり、好きな部屋で過ごしたい♪
カルトナージュの魅力は、好きなインテリアに合わせて、好きなサイズ、好きなデザインで作れること♪

CYMERA_20150530_153926日本でもインテリアに関心を持ち、自分好みの空間で生活する方が増えてきました。

ファッションと同じように、今日のワンピースには黒色のサンダル?それとも差し色に赤色かなぁ?
アクセサリーやバッグはこれにしよっ♪
女性が日々、ファッションで楽しむ要素をカルトナージュにも同じように入っています。

カルトナージュは1ツの作品を好きな生地で貼り付け、その作品に合ったリボンやブレードでデコレーションします。

また統一された作品が増えるごとに、お部屋全体を好きなテイストに変えることができ、こだわりの小物と自分好みの癒し空間を作れます。
紙を使うことにより繊細な品質を保て機能性もあります。

カルトナージュの世界は興味を持てば持つ程に奥が深いもので、物作りの好きな方や、インテリア分野に元々興味があると言う人にとっては無限大に楽しめる趣味になります。

同時に感性を高めると言った意味でも、非常にお勧め出来る世界です。

IMG_6011カルトナージュナビをご覧頂いている皆様は、もうすでにカルトナージュについてご存知かと思いますが、カルトナージュはフランスの伝統工芸と言われております。

18世紀に貴族の間で茶葉を入れる箱として使われた説や、繭(まゆ)を入れる箱用説などがあります。
厚紙で組み立てたものに美しい布や紙を貼り付け、更に装飾をして創り上げます。

その美しさから、フランスでは得に上流階級の女性を中心に、インテリアとしてこの箱を手作りする趣味が流行し、デザインの美しさを競うようになりました。

こんな素敵なフランスの伝統工芸カルトナージュが日本でも知れ渡り、自分の用途に合った実用的で、かつ自分好みの小物が作れるようになりました。

カルトナージュは女子心を魅了し、人生をより裕にしてくれる素晴らしい世界。

こんな素敵なカルトナージュとの出会いに私も日々感謝しております。
そして、1人でも多くの方にカルトナージュを知って頂き、身近な存在になることを願っております。


■コラム執筆者のプロフィール

愛知(名古屋市千種区)のカルトナージュ教室「salon de merci」の主宰者。
生け花の師範、パリへの花留学などの経歴を持ち、2013年にカルトナージュ教室を開校。
カルトナージュ以外にも、シルクフラワー、お茶箱&スツール、グルーデコなど、同じ教室でいくつもの資格が取得できると注目の教室。

→  このサロンの詳細を見る