第4回 「日々の生活の中に溶け込むカルトナージュ」

さて、4回に渡って書いて参りましたコラムも今回が最終回となりました。

「日々の中に溶け込むカルトナージュ」と題して、カルトナージュに出会って11年が過ぎました。もはやカルトナージュが無い生活は考えられません。
Shoppingしながら、これカルトナージュで作れるかも?とか、贈り物を考えるときも1番にカルトナージュでできるものは?と考えます。

日々の暮らしの中では、カトラリーケースやブック型の箱など大小様々、家中ごろごろあります(笑)薬を入れたり、CDを入れたり、リモコンや、郵便物、アクセサリー、雑多な物も箱に入れてしまえば隠れます。
マンションの作り付けの収納棚の中もカルトナージュの箱で整理整頓するのが目標です。そして、家に来て下さる生徒様に見ていただきたいです。いつになるやらですが。

先日、ネスプレッソのカプセル入れを作りたくなり、ネスプレッソを購入しました(笑)ここから、すっと取り出したカプセルでいれたコーヒーは美味しいですよ。

18-01-02-09-13-37-626_photo

季節の行事とカルトナージュも切り離せません。
特にクリスマスは一年で一番華やぐ季節です。
これは子供が小さなころからアドヴェントカレンダーを毎年購入していたので、カルトナージュで作ってみました。毎朝、扉を開けてチョコを食べていました。娘が幼稚園の時に頂いた聖劇のお人形も飾りました。思い出と共にクリスマスシーズンを盛り上げてくれました。

17-12-01-08-15-25-851_deco

これまでお読み下さいました皆様、拙い文章にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。10年ひと昔と申しますが、カルトナージュを取り巻く環境もずいぶん変わりました。材料やキットを扱うお店も増え、手軽にカルトナージュを楽しめる時代になってきたと思います。

どうぞ、カルトナージュを楽しんでください。そして、分からないときはお近くのお教室を探してみてください。
カルトナージュの輪が広がりますことを心よりお祈りいたします。

AtelierPetitsBonheurs

三輪真由子


■コラム執筆者のプロフィール

福岡市博多区でカルトナージュ教室
「AtelierPetitsBonheurs(アトリエプチボヌール)」を主宰。
レッスンは3名までの少人数制。決め細やかで丁寧な指導に定評がある。
生徒は小学生から80代と、幅広い層から支持を集め、カルトナージュの楽しさを伝えるために尽力している。
カルチャーセンターや自宅のみならず、2018年4月より、ヴォーグ学園天神校にてカルトナージュ、フレンチメゾンデコールのレッスンを行う。
2017日本ヴォーグ社手づくりでハッピーコンテスト金賞受賞。

→  このサロンの詳細を見る